Scroll to navigation

WHO(1L) WHO(1L)

名前

who - 現在ログインしているユーザを表示する

書式

who [-imqsuwHT] [--count] [--idle] [--heading] [--help] [--message] [--mesg] [--version] [--writable] [file] [am i]

説明


このマニュアルでは GNU版 who について解説する。 オプション・引数を与えずに who を起動した場合、 who は現在ログインしている各ユーザについて次の情報を表示する。:

ログイン名
端末名
ログインした時間
リモートホスト名 もしくは X-Windowのディスプレイ名


オプションなしで引数を一つ与えた場合、 who はユーザのログイン情報を記録したファイルとして、 /etc/utmpのかわりに、引数で与えられた名前のファイルを参照する。 以前にログインしていたユーザについて知りたい場合は、 通常/etc/wtmpを who の引数として与える。


オプションなしで引数を二つ与えた場合、 who は、ホスト名を表示した後、 who を起動したユーザ(標準入力から決定されます)についての情報のみを表示する。 この二つの引数には、慣習的に、'am i'が使わる。 つまり、`who am i'と入力するのが一般的である。

オプション

`who am i'と入力するのと同じである。
ログインしているユーザの人数とそのログイン名のみを表示する。 このオプションは、他のすべてのオプションよりも優先される。 (訳註 -m以外のオプションより優先されるということのようです)
無視される。 他のバージョンの who との互換性のために設定されている。
ログインした時間のあとに、 ユーザが最後に端末操作を行なってからの時間(idle-time)が表示される。 `.'が表示されている場合、これはユーザが一分以内に端末操作を 行なったことを示す。 また、`old'が表示された場合、これはユーザが24時間以上 何の端末操作も行なっていないことを示す。
表示の先頭に項目名を記述した行を挿入する。
ログイン名の後に、そのユーザの端末に対する書き込みが可能かどうかを 表す文字を付け加える。:

+
writeによるメッセージの書き込みが許可されていることを示す。
-
writeによるメッセージの書き込みが許可されていないことを示す。
?
端末のデバイスファイルが発見できなかったことを示す。
コマンドの使い方についてのメッセージを標準出力に 出力してコマンドを終了する。
バージョン情報を標準出力に出力してコマンドを終了する。

翻訳者

川畑貴裕 <kawabata@ne.scphys.kyoto-u.ac.jp>

GNU Shell Utilities FSF