Scroll to navigation

LPC(8) System Manager's Manual LPC(8)

名前

lpcラインプリンタ制御プログラム

書式

lpc [command [argument ...]]

説明

Lpc はシステム管理者用のツールで、ラインプリンタシステムを制御するために用いられる。 /etc/printcap で設定されている各ラインプリンタに対し、 lpc は以下のことに利用できる :

  • プリンタを使用不可もしくは使用可にする
  • プリンタのスプーリングキューを使用不可もしくは使用可にする
  • スプーリングキューの中にあるジョブの順序を変更する
  • プリンタとそれに関連するスプーリングキュー、プリンタデーモンの状態を調べる

引数を省略すると、 lpc はプロンプトを出して、標準入力からコマンドを受け付ける。 引数が与えられると、 lpc は最初の引数をコマンドとして解釈し、 残りの引数をコマンドに対するパラメーターとして解釈する。 標準入力はリダイレクトしてもよく、そうすると lpc はファイルからコマンドを読み込む。 コマンドは短縮してもよい。 以下は指定できるコマンドの一覧である。

[command ...]
 
[command ...]
引数リストで指定された各コマンドの簡潔な説明を表示する。 引数が与えられていないときは、指定できるコマンドの一覧を表示する。

{ all | printer }
ローカルホストのアクティブなスプーリングデーモンをただちに停止させる。 そして、指定されたプリンタでは印刷できないようにする(新しいデーモンが lpr によって起動されないようにする)。

{ all | printer }
印刷されることのない(つまり、完全なプリンタジョブの形にはなっていない)すべての 一時ファイル・データファイル・制御ファイルを、 ローカルマシンの指定されたプリンタキューから削除する。

{ all | printer }
指定されたプリンタキューを止める。 lpr は、新しいプリンタジョブをキューへ投入できなくなる。

{ all | printer } message ...
指定されたプリンタのキューを止め、印刷できないようにし、 をプリンタのステータス(状態)ファイルに書き込む。 メッセージ(message)を引用符で囲む必要はないが、その場合残りの引数は echo(1) と同様に扱われる。 これは通常、プリンタの運転を止め、その理由( lpq(1) は、プリンタが停止していることを示し、ステータスメッセージを表示する) を他の人たちに知らせるために使われる。

{ all | printer }
指定されたプリンタのローカルキューにおけるスプーリングを可能にする。 これにより lpr(1) は、新しいジョブをスプールキューへ投入できるようになる。

 
lpc の処理を終了する。

{ all | printer }
新しいプリンタデーモンを起動しようと試みる。 これは、デーモンが何らかの異常状態に陥って、キューにジョブを残したまま 突如死んでしまった場合に有用である。 この状態に陥ると、 lpq はデーモンが存在しないと報告する。 (lpqを動かした)ユーザーがスーパーユーザーならば、 まず現在のデーモンを停止させてみよ (つまり、問題となっているデーモンを殺し、再起動させよ)。

{ all | printer }
指定されたプリンタでの印刷を可能にし、スプーリングデーモンを起動させる。

{ all | printer }
ローカルマシン上のデーモンとキューの状態を表示する。

{ all | printer }
現在のジョブが完了した後、スプーリングデーモンを停止させ、 印刷できないようにする。

printer [ jobnum ... ] [ user ... ]
指定されたジョブを、指定された順序で、プリンタキューの先頭に配置する。

{ all | printer }
すべてを使用可能にして新しいプリンタデーモンを起動させる。 down の効果を無効にする。

ファイル

/etc/printcap
プリンタ記述ファイル
/var/spool/*
スプールディレクトリ
/var/spool/*/lock
キュー制御のためのロックファイル

関連項目

lpd(8), lpr(1), lpq(1), lprm(1), printcap(5)

返り値

コマンドの短縮形が 1 個以上のコマンドとマッチしている
コマンドが見つからなかった
このコマンドを実行するには "operator" グループのメンバーか root でなければならない

履歴

lpc コマンドは 4.2BSD で登場した。

April 28, 1995 BSD 4.2